南阿蘇、甘い牛乳と光る湧水、黒い大地と赤い牛肉

 南阿蘇はめっちゃ良い。最高である。例えるならプールのなかで光を反射するガラス玉、草原をさざめかせる5月の風、朝日に透ける水風船、それが南阿蘇だ。

 阿蘇山は、野焼きされ山肌が一面草原になっている。草の緑に墨を落とすようにぽつぽつと太った牛が放牧されており、その山に沿うように国道が走っている。国道の周りにはドラッグストアもツタヤもない。マックもない。たまにガソリンスタンドがあって、ちょこちょことパン屋があって、レストランがあって、お弁当のヒライ味千ラーメンがある。

 店の隙間をよく見ると小さな道が伸びている。その道を行けば、別荘地だとか、喫茶店だとか、カレー屋だとか、ペルシャ絨毯屋とかにたどり着く。

 多くの素敵な店が分かりにくいところにある。「なぜここにこの店を作ろうと思ったんだ?」と度々思う。離合の難しい山の中になんでだか琉球ガラス専門店があり、しかも食器を買ったら淹れたばかりの珈琲を勧められて、なんだか知らんが飲んでしまう。窓からは庭の木が揺れるのが見えて、ぼんやりとそれを眺めてしまう。

 更には温泉、温泉がある。入るべき温泉はいくらでもあるが、旅行者ならまずは地獄温泉清風荘に行くといい。200年の歴史を誇る、山間の、冗談みたいに絵になる旅館には、未だに混浴温泉があり、しかもその温泉は広々とした露天風呂で、さらにいうと硫黄の香る白いお湯が絶えずわき続けている。もちろん男女別の露天風呂も内風呂もある。うまい夕飯も食べれる。湯治だってできる。

 南阿蘇は極楽だ。ペンションも安い。腹いっぱい美味い夕飯が食べれて、さらにワインを飲んで、朝には朝ごはんも当然食べて一人あたり1万円いかなかったりする。

 南阿蘇は九州の良心だ。良心にぜひ触れよう。